ライフデザイン経営で、
あなたの、社員の、
ウェルビーイングをサポート


「子育て施策」から本当の働き方改革を通じ働きがいを実現

家事支援サービス 利用者のリアルな「声」とは?

【京都大教授に聞く】「忙しいなら外注してみれば?」にモヤモヤ。家事マネジメントはママの仕事?

熊本信金「自律、自走する職員を育て業績に」
クラシオ「社員の声から仕事に『ワクワク』を」

働き方改革のうえで女性活躍を目指す理由

ライフスタイルに合わせたシフト選択制が生むイノベーション

母でもお笑い芸人を追求できる陰に、家事支援

残業を減らして接客の質、業績に変化

【追加募集】大阪で、ライフデザイン経営シンポジウムを開催

家族との時間、絆を深める料理代行サービス

従業員100人前後の中小企業で実践するライフデザイン支援
about
ライフデザイン経営で、
あなたの、社員の、ウェルビーイングをサポート
「ライフデザイン経営」とは、社員がキャリアとライフを両立し、充実したライフデザインを実現できる環境を提供することで、人材の能力を最大限引き出し、企業価値向上につなげる経営のあり方です。
企業がライフデザイン支援を行うことで、社員は、働きがいと働きやすさを感じながらキャリアとライフの両立を図ることができ、個人のウェルビーイングの向上とともに、社員の活躍による生産性向上等により企業価値向上にもつながることが期待できます。さらには、企業と社員のエンゲージメントが高まり、企業の価値向上と個人のウェルビーイングの向上の好循環も期待されます。

ライフデザインサービス
ライフデザインサービスの具体的なサービス内容(実証事業)、ライフデザイン支援を重視する先進企業事例、ライフデザイン経営に取り組む意義などを紹介しています。

家事支援サービス
家事支援サービスの活用による家事負担軽減効果や福利厚生による導入支援を行った企業の声などを紹介しています。
ニュース
-
ライフデザイン経営シンポジウム~大阪「QUINT BRIDGE」でライフデザインのイベント開催決定!~
-
ホームページを公開しました